2019年度のサマーセミナーの概要をお知らせします。
1.日時 2019 年7 ⽉13 ⽇(⼟)午後2 時〜14 ⽇(⽇)午前12 時40 分
(受け付け開始 7 ⽉13 ⽇(⼟)午後1 時)
2.会場 セミナーハウス クロス・ウェーブ梅⽥ 1F ⼤研修室
https://x-wave.orix.co.jp/osaka/
会場概要 スクール(2 席/⻑机) 64 席
スクール(3 席/⻑机) 96 席
アクセス JR ⼤阪駅から徒歩15 分(扇町通り沿い)
3.参加費 不要 ですが、できるだけ宿泊いただくようにお願いします。
宿泊と懇親会費については実費をいただきます。
●宿泊費 シングル(朝⾷付き) 10,692 円
参加者数の半数以上が宿泊しなければ会場費が割⾼になりますので
本施設に宿泊するようご協⼒のほどお願いします。
●懇親会費(2 時間、フリードリンク付き) 5,508 円
(宿泊+懇親会で16,200 円)
4.内 容
【 2019 年7 ⽉13 ⽇(⼟)】
・セミナー1:鍼灸学領域における診療ガイドライン
14:00~15:00
講演 「診療ガイドラインとは(仮題)」
演者 中⼭健夫(京都⼤学⼤学院医学研究科健康情報学分野 教授)
<ディスカッション15 分>
15:30~17:00 ワークショップ
診療ガイドラインワークショップでは中⼭先⽣のご講演を受けて、今後鍼灸学領域での診療ガイドライン作成に関する準備を⾏っていくためのものにしたいと考えています。具体的には、参加者で診療ガイドラインを作成すべき疾患、あるいはその際のクリニカルクエスチョンについて案を出していただき、それに基づいて議論し、案を集約していきたいと考えています。
【 2019 年7 ⽉14 ⽇(⽇)】
・セミナー2:鍼灸学教育におけるモデルコアカリキュラム
9:30~10:30
講演 「モデルコアカリキュラムとは(仮題)」
演者 内布敦⼦(兵庫県⽴⼤学副学⻑・教授、
看護学教育モデルコアカリキュラム策定ワーキンググループ座⻑)
<ディスカッション15 分>
11:00~12:30 ワークショップ
モデルコアカリキュラムワークショップでは、⼤学協議会におけるモデルコアカリキュラム作成委員会による作業の進捗状況を説明したのち、参加者各位から意⾒を求め、それを集約していきたいと考えています。
5.懇親会 同施設で7 ⽉13 ⽇(⼟)午後6 時から
6.担当校 関⻄医療⼤学
7.参加申込、宿泊申込、懇親会申込
・別添のエクセルファイルにて各⼤学でまとめて申し込み下さい。
・申込先 関⻄医療⼤学 若⼭育郎 wakayama@kansai.ac.jp
・参加申し込み期限:2019 年4 ⽉25 ⽇(⽊)
・なお、⽀払いにつきましては、申込を確認後連絡を差し上げます。
以上